アグニとメタボ
メタボ健診がはじまってから、中高年世代の健康の話題には、必須のテーマです。
悪いことはわかってるけど、結局のところどうすればいいのさ。
痩せればいいのかい。
酒とタバコは俺の生きがいだ。
生活丸ごと変えなきゃ、無理だよ〜。などなど。
沢山の、そうだよねぇ。と言う声を聞きます。
メタボって、高血圧、高血糖、脂質異常、肥満が合併している状態の事です(詳細な基準値があります)。
心筋梗塞とか脳卒中などの血管が詰まる系の病気になる率がものすごく高くなります。
これにタバコを吸ってると、もっと率があがり、厄介です。
メタボリックシンドロームを日本語で、『代謝症候群』と言います。
さて、アーユルヴェーダで行う色々なことは、すべてアグニを正すのが目的です。
アグニって、消化力のこと。
つまり、代謝のことです。
アーユルヴェーダの健康法を実践すると、アグニが正しく働き、代謝異常が治ります。
メタボは、アーユルヴェーダの生活法を正しく実践すると、良くなっちゃうのですよ!!
アーユルヴェーダには、栄養計算や、運動量を表すメッツや、腹囲測定やBMIの計算なんかは出てきません。
すべては、あなたのくらしに合わせて、無理なく、しかし確実に実践することで解決。
正しい暮らし方で、病気は防げます。