カラダの調律
新しい年が明けましたね。皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
私は年末年始は実家で過ごし、食べて寝てお参りをしてテレビを見て、お正月の休みを満喫してまいりました。
そして、本を一冊読みました。
2016年の本屋大賞 大賞作の、「羊と鋼の森」(宮下奈都さん著)です。
北海道の田舎のピアノ調律師さんの物語。とても美しい文章でしたので、まるで映像を見て音楽を聴いたかのように、するするっと読めてしまいました。
調律をするときに、「明るい音」「響きのある音」「バランスの良い音」「鍵盤を軽く」「そのピアノの良さを出す」など、色々な方向性があるのだそうです。どんな人が弾くのか、何を弾くのか、家の部屋なのかコンサートホールなのか、いろんな条件で最も弾く人とピアノにとって、良い調律をすることを追求していく調律師さんたち。
素敵なお話でした。
これって、人間の身体もそうだよなーと思いながら読みました。
定期的にお手入れしないと歪みや汚れが生じて、調子がくるってしまう、ヒトの身体や精神。
身体がよいパフォーマンスをするために、幸せで有益な人生を送るために、ピアノの調律みたいにお手入れすることで身体がよみがえるなら、しっかりお手入れしなくては。
風邪をひきやすい、眠れない、頭の疲れを取りたい、乾燥肌を治したい、むくみを取りたい、明るく元気になりたい、痛みを取りたい。。。
身体の不調は色々あるかもしれませんが、不調を解消するだけがアーユルヴェーダではありません。
調子が良くなった身体で何ができるかな?
を考えて、どこの調子を良くしたらいいのかな?
という部分にアプローチしましょう。
そして、今あなたが困って悩んでいることも、身体を整えることで解決したり、改善したりさせることもできるかもしれません。
身体が若返り、よいパフォーマンスをしてくれると、幸せで有益な人生を送ることへとつながります。
お手入れで身体がよみがえるのですから、しっかりお手入れしなくては損。
使いにくい身体をムリヤリ使うより、お手入れをして、身も心も心地よく過ごしましょう。
あなたの「何がしたい」かを教えてください。
アーユルヴェーダで、心身の調律をお手伝いをいたします♪
******
あなたのなりたい身体になる「ボディケアお任せコース」
100分 16000円
アビヤンガ、ガルシャナ、ピチュ、ナスヤなどお体の状態に合わせ、必要な施術を組み合わせて行います。(シローダーラは入りません)
あなたのなりたいこころになる「メンタルケアお任せコース」
120分 18000円
シローダーラ、アビヤンガ、ガルシャナ、ナスヤなど心身の状態に合わせ、必要な施術を組み合わせて行います。